鴻雁来(こうがんきたる):秋の訪れ

二十四節気「寒露」の初候である「鴻雁来」は、秋の訪れを告げる候です。この候は、北の寒い地域から南の温かい地域に渡る雁が、日本に到着する様子を表現しています。

雁は、大きな群れをなして飛ぶ姿が印象的な鳥です。雁は、秋になると北極圏のツンドラ地帯で繁殖し、冬になると温かい地域に渡ります。日本には、主にシベリアや中国北部から渡来します。

雁の渡来は、秋の風物詩として古くから親しまれています。雁の鳴き声は「カーカー」と聞こえ、秋の到来を告げる音として人々から愛されています。

また、雁は家族を大切にする鳥としても知られています。雁のつがいは、一生添い遂げると言われています。そのため、雁の渡来は、家族の絆を象徴する風景としても捉えることができます。

鴻雁来 (こうがんきたる):The Arrival of Autumn

The first hōshi of kanrō, “鴻雁来 (こうがんきたる)”, marks the arrival of autumn. This hōshi refers to the arrival of geese from northern cold regions to southern warm regions.

Geese are birds that are known for their large flocks. Geese breed in the Arctic tundra in the autumn and migrate to warm regions in the winter. In Japan, geese mainly migrate from Siberia and northern China.

The arrival of geese is a traditional autumn sight that has been enjoyed by people for centuries. The sound of geese is “ka-ka-ka” and is heard as a sound announcing the arrival of autumn.

Geese are also known as birds that value family. Geese couples are said to stay together for life. Therefore, the arrival of geese can also be seen as a landscape that symbolizes the bond between families.tunesharemore_vert

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次