BLOG
-
四季
雉始雊(きじはじめてなく)
雉始雊(きじはじめてなく) Japanese 二十四節気の小寒の末候は「雉始雊(きじはじめてなく)」です。これは、キジのオス(雄)がメス(雌)を呼び寄せるために、鳴き始める頃を意味します。 キジは、日本や中国、東南アジアなどの温帯から亜熱帯にかけて... -
四季
水泉動(しみずあたたかをふくむ) water is warm again
水泉動(しみずあたたかをふくむ) Japanese 水泉動(しみずあたたかをふくむ)は、二十四節気の小寒の次の候です。1月10日頃から1月14日頃にあたります。 水泉動とは、地中で凍っていた泉がとけ動き始めるころのことです。冬の寒さで凍っていた水が、日照... -
四季
七十二候の第六十七候 芹乃栄 せりすなわちさかう
芹乃栄(せりすなわちさかう) 今日は、七十二候の第六十七候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」にあたります。 これは、1月5日から9日頃に、春の七草のひとつである芹が、冷たい沢の水辺で群生し始める頃のことを指します。 芹は、古くから日本人に親しま...